実践例
生徒の特定を避けるために公開できないものが多数あります。
情報交換会や勉強会で紹介します。

学級日誌_Pages
Pagesの共同制作機能を活用した学級日誌です。日直の執筆(制作)が各自のiPad上に現れるというのは刺激的だったようです。紙の学級日誌と異なり写真や動画を貼ることができます。メイン画面は私の作ったテンプレートですが、時が経つにつれて生徒はテンプレートを無視して創造性を発揮するようになり表現力を高めていきました。画面左にサムネールが表示されていますが、時間が経つにつれて(下に行くにつれて)、生徒の表現力が豊かになっていくのが分かります。 

Webページ制作_Pages
iCloud Driveをサーバーに見立て、Pagesの共同制作機能でリンクを取得し、そのリンクをQRコードに紐づけて公開できるようにしました。動画はiPhoneでiPad上に表示されたQRコードを読み取ってWebページにアクセスし、さらにwebページ上のリンクをタップして別ページに飛ぶところまでです。

字幕付き動画制作_Clips
話すと自動で字幕が生成されます。授業では字幕付き学校紹介動画を制作しました。

電子パンフレット
Pages, Clips, Book Creator Oneで電子パンフレットを制作しました。電子パンプレットなので動画を挿入することもできます。各ページは共同制作機能を活用することで異なる生徒が制作しました。

遠隔Kahoot!_画面共有方式
リモート学習期間の朝のHRでKahoot!(画面共有方式)を実施しました。生徒はiPadを2画面(Zoom+Kahoot!)にして参加します。紹介動画は生徒のiPad画面です。画面共有方式の利点は「生徒が見やすい」です。私が個人名を出してしまっているので音声はミュートにしてあります。

遠隔Kahoot!_黒板映写方式
リモート学習でKahoot!(黒板映写方式)を実施しました。紹介動画は生徒のiPad画面です生徒はiPadを2画面(Zoom+Kahoot!)にして参加します。紹介動画は生徒のiPad画面です。黒板映写方式の利点は「板書ができる」です。

Quizlet
電子暗記カードを作成できます。
Quizlet LiveではQuizletを用いて団体戦ゲームをすることができます。

遠隔Quizlet Live_団体戦
リモート学習期間にリモートでQuizlet Liveの団体戦を実施しました。生徒はiPadを2画面にして参加します(ZoomとQuizlet)。
教師はZoomのブレイクアウトルーム機能を用いて生徒をチームに振り分けます。
紹介動画は教師の画面です。

プロジェクションマッピング
iPadで簡単なプロジェクションマッピングを作ってみました。
使用アプリは、KeynoteとiMovieです。


Webサイトにナレーションをつけるアプリです。URLを貼り付けるとそのWebサイトが表示されます。文章を入力するとその文章を音声に変換します。

Keynote等で制作したメディア作品の共有リンクを貼り付けてオリジナルの電子紙芝居などを制作することができます。

ご当地アプリ
iPadだけでiOSアプリ・iPad OSアプリを制作しました。地域協働を目指した「ご当地アプリ」です。総合的な探究の時間に「ご当地アプリの制作」なんていうのも面白いと思います。

ポッドキャスト
Podcastersというアプリでポッドキャストを制作することができます。総合的な探究の時間でポッドキャストに取り組みたいという生徒がいたので、私もやってみました。

歌の練習教材_EPUB
楽譜の下のスピーカーのマークをタップすると伴奏が流れます。

英語暗唱練習アプリ
Recordボタンをタップすると自分の声を録音できます。Playボタンをタップすると録音した自分の声を聴くことができます。それぞれのボタンをタップするとストップウォッチが動きますので、自分のスピーチ時間を知ることができます。

URLを入力するとWebサイトを表示させることができます。

この機能は先生が英語暗唱大会等の原稿をPagesで作成し、共有リンクを生徒に配布して、生徒がその共有リンクを貼り付けて原稿をiPhoneやiPadに表示させて練習することを意図しています。

英語暗唱教材_EPUB
電子書籍の形式で英語暗唱教材を制作しました。

電子書籍_EPUB
EPUBに書き出すことで電子書籍を制作することができます。

AC  Recorder
PDFファイルをめくりながら解説している自分を挿入して動画を制作することができます。

AC  Flip
付箋アプリです。

VoiceText
VoiceTextというWebサービスでは、入力した文章を英語で発音してくれます。